電話予約センター/0120-753-438 受付時間/10:00~19:00

お宮参りの小物の種類や付け方は?込められた意味や用意の仕方を解説

お宮参りの小物の種類や付け方は?込められた意味や用意の仕方を解説

お宮参りでは「縁起が良い小物を、着物(産着・初着)に付けて参拝する」という風習があります。お宮参りを控えたご家族の中には「小物を付ける風習がある地域に住んでいる」「小物も用意して祝ってあげたい」などと考えている方もいるかもしれません。

そこで今回は、お宮参りで用いる小物の種類、用意するときのポイントを解説します。それぞれの小物に込められている意味や、参拝のときの付け方なども詳しく分かる内容です。

スタジオマリオの
お宮参り撮影メニュー
スタジオマリオの
お宮参りピックアップ

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

お宮参りで小物は付ける?

お宮参りで小物は付ける?

お宮参りは、赤ちゃんが無事に生まれたことを神様に報告し、健やかな成長と長寿を祈る行事です。地域によって異なるものの、小物をいくつか着物(産着・初着)に付けて参拝するのもお宮参りの習わしのひとつです。ここでは、お宮参りで使う小物の基礎知識を解説します。

小物には赤ちゃんの成長願う意味がある

お宮参りで用いる小物には、赤ちゃんの成長を祈願する意味が込められています。どのような小物を用意するかは、地域によって多種多様です。例えば、紐銭(ひもせん・ひもぜに)は関西圏でよく知られる小物で、帯銭(おびせん)とも呼ばれます。

結婚を機に移住したなど、地域の風習がよく分からない場合は、事前に調べておくとよいでしょう。 お宮参りの時期やしきたりも、地域によって大きく異なることがあります。

「絶対に準備が必要」といった決まりはない

お宮参りは歴史ある神事ですが、現代では「絶対にこうしなければならない」という決まりはありません。それは小物についても同じです。小物を付けずに参拝しても構いません。お宮参りの当日までに小物をそろえられなくても、いくつかあれば十分だという考え方もあります。

一通りそろえたい場合は、取り寄せが必要になる可能性も考え、早めに準備を始められると安心です。

スタジオマリオの
お宮参り撮影メニュー
スタジオマリオの
お宮参りピックアップ

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

【お宮参りの小物】代表的な種類と付け方

【お宮参りの小物】代表的な種類と付け方

お宮参りの小物は、縁起を担ぐものと赤ちゃんの体を守るために必要なものの2つに大別できます。縁起物としての小物の種類は地域によって異なるため、今回は代表的なものを取り上げました。小物に込められている意味、赤ちゃんに着用させる役割、両方とも知っておきましょう。

縁起物としての小物1:お守り袋

お守り袋は、お参りをした神社で頂いたお守りを入れて持ち帰るための袋です。長寿の象徴である鶴が刺しゅうされていることが多く「赤ちゃんが長生きできますように」という願いが込められています。

なお、房が白色のお守り袋が男の子用、房が赤色のお守り袋が女の子用という習わしがあるのも特徴です。

縁起物としての小物2:扇子

扇子は、「この先の人生が幸せでありますように」という願いを込めて用います。扇子は漢数字の「八」のように末広がりになる形状から、「末広(すえひろ)」とも呼ばれる縁起の良い小物だからです。お宮参りでは、扇子に赤ちゃんの生年月日と氏名を記入し、のし袋に入れた状態で着物(産着・初着)に付けます。

扇子が入ったのし袋は、白色の麻紐で結ばれているのが一般的です。白色の麻紐には、「麻のようにたくましく育ち、白髪になるまで長生きできますように」という意味が込められているといわれています。

縁起物としての小物3:紐銭

紐銭(ひもせん・ひもぜに)は、関西圏でよく使われる小物です。家族や知人から頂いたご祝儀袋に穴をあけて紐を通し、赤ちゃんの着物(産着・初着)に結び付けます。紐銭用としてお年玉袋にお金を包んでもらった場合も、結び付け方はご祝儀袋と同じです。

紐銭には「これから先の人生でお金に困りませんように」という意味があります。数が多いほど吉兆であるとされていますが、お参り中に落としてしまっては大変です。そこで、実際にはお金を入れず、ご祝儀袋だけを結び付ける風習も生まれました。

縁起物としての小物4:でんでん太鼓

悪霊をはらうためにも使われていたでんでん太鼓は、現在では縁起物のひとつです。出産祝いとして贈られる他、赤ちゃんをあやすときのおもちゃとして親しまれてきました。

お宮参りの小物としてのでんでん太鼓には、丸く両面で音が鳴ることに由来して「角がなく、優しい性格に育ちますように」「表裏がない、素直な子に育ちますように」という意味が込められています。

スタジオマリオの
お宮参り撮影メニュー
スタジオマリオの
お宮参りピックアップ

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

縁起物としての小物5:犬張子

犬張子(いぬはりこ)は、その名の通り犬をモチーフにした小物です。病気にかからず健やかに成長する子犬にあやかり「たくましく成長しますように」という意味が込められています。

犬張子は赤ちゃんの厄よけとしての役割もあるため、お宮参りが済んだ後は赤ちゃんのそばに置き、3歳の七五三を迎えたときに神社に奉納する地域もあります。

小物の付け方

お宮参りの小物は、赤ちゃんを抱く人の背中にぶら下げるように結び付けるのが一般的です。結び付け方は地域により異なりますが、以下に一例を記します。

・扇子をとじている麻紐を延ばす
・扇子→でんでん太鼓→犬張子→お守り袋の順で小物同士を結び付ける
・紐銭はご祝儀袋やお年玉袋の角に穴をあけ、紅白あるいは金銀の水引で結び付ける

小物を通した麻紐の先(お守り袋側)を、着物(産着・初着)の結び紐にしっかりと結び付けることが大切です。また、紐銭を結ぶ際、水引がない場合は紅白の紐で代用可能です。他の小物と同様に、紐銭をつなげている水引や紐の先を着物の結び紐に取り付けます。

服装の小物1:帽子

一般的なお宮参りの時期である生後1か月前後は、赤ちゃんの露出を最小限に抑えるために帽子をかぶせてあげましょう。この時期の赤ちゃんの肌は繊細であることに加え、外気温の変化でも体調を崩しやすいからです。また、万が一の衝撃や外的な刺激から頭を守るのにも、帽子は役立ちます。

お宮参りで着物(産着・初着)を着せるときは、大黒帽子もおすすめです。また、フリルやレース、刺しゅうが施された帽子は、写真映えを良くする効果も期待できるでしょう。

服装の小物2:よだれかけ

よだれかけは、着物(産着・初着)を汚れから守るための小物です。最近では「スタイ」とも呼ばれます。また、赤ちゃんの肌トラブルの予防にも、よだれかけは欠かせません。肌に付いたよだれを放置すると、かゆみやかぶれの原因になります。よだれかけは出先でもこまめに拭き取ってあげましょう。

お宮参り用として準備するよだれかけは、帽子と雰囲気を合わせたデザインがおすすめです。フリルやレースの施されたデザインのものは、お祝いの華やかさをより演出できるでしょう。

スタジオマリオの
お宮参り撮影メニュー
スタジオマリオの
お宮参りピックアップ

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

【お宮参りの小物】どこで用意する?

【お宮参りの小物】どこで用意する?

ここからは、お宮参りの小物を用意する方法を紹介します。お宮参りの小物にはさまざまな種類がありますが、セットで購入する、着物(産着・初着)と一緒に小物一式をレンタルする、などが用意しやすい手段といえるでしょう。以下に詳しくまとめました。

セットで販売されている

お宮参りの小物はセット販売されており、必要なアイテムが一気にそろうため人気です。一つひとつ準備するよりも費用を抑えられることが多く、セット内容が豊富なため幅広い選択肢から選べます。

一から準備する方は、帽子やよだれかけを含む小物一式がセットになっている商品がよいでしょう。「帽子やよだれかけは持っている」という方は、それ以外の小物をまとめた商品がおすすめです。また、男の子用、女の子用として販売されているセット商品もあります。

レンタルもできる

小物はレンタル商品でそろえる、という手もあります。購入するよりも経済的であることに加え、お宮参り後に保管する必要がなく、お手入れする手間の面では魅力的といえるでしょう。

主な検討先としてレンタルを取り扱っている着物店が挙げられます。ネットで手配できる店もあり、状況に応じて選択しましょう。着物(産着・初着)とセットになっている、小物は別になっている、縁起物の取り扱いがない、など店舗によりさまざまです。

また、フォトスタジオでも外出用の着物のレンタルサービスを行っている場合があります。用意したい小物の範囲や価格、手配する手間なども条件に加えて総合的に判断すると、自分に合った方法で選びやすくなるでしょう。

スタジオマリオの
お宮参り撮影メニュー
スタジオマリオの
お宮参りピックアップ

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

お宮参りの写真は今しか撮れない!撮影はスタジオマリオで!

お宮参りの写真は今しか撮れない!撮影はスタジオマリオで!

お宮参りの思い出を写真に残すなら、撮影はスタジオマリオにお任せください。撮影用衣装を豊富に取りそろえており、自前の衣装や小物がなくてもすてきな写真が撮れます。赤ちゃんとお母さんに配慮した環境を整えているのも強みです。リラックスした最高の表情笑顔を引き出せるよう、経験豊富な撮影スタッフが全力でサポートします。

撮影衣装が選べる

400点以上の衣装や小物をそろえているのが、スタジオマリオの魅力のひとつです。数だけでなく、バラエティも豊富なので、お好みの衣装が見つかるでしょう。衣装代はかかりません。

お手持ちの衣装を持ち込んでの撮影も喜んでお受けしています。小学生までの着付けに対応しており、着付け代は無料です。赤ちゃんだけでなく、きょうだいとの写真もお任せください。

いろいろなパターンの写真が撮れる

衣装は和装・洋装どちらも豊富にあり、両方のバージョンでの記念撮影も可能です。和装も洋装も自分で用意し、セルフで撮るとなると大変かもしれません。スタジオマリオなら手間をかけずに実現できます。

和装・洋装に合わせて背景の色を変えたり、別の小物を配置したりと、いろいろなパターンの写真が撮れるのもポイントです。撮影はこども写真のプロが担当するのでご安心ください。赤ちゃんの豊かな表情を引き出し、すてきな笑顔を収めます。

赤ちゃんやお母さんに優しい環境がそろっている

赤ちゃんやお母さん・お父さんをはじめ、撮影に参加する方全員が気持ち良く過ごせるように配慮しています。

例えば、写真撮影で使用する椅子は、首が据わっていない赤ちゃんでも安全な専用の椅子です。 また、スタジオマリオの全店舗で個室の授乳室やベビーベッドを完備しています。万が一、赤ちゃんやお母さんの体調が悪くなり、撮影がうまく進まなかった場合は、後日の撮り直しも可能です。

急なトラブルでも柔軟に対応できる環境・サービスを整えていることも、スタジオマリオの特徴です。

スタジオマリオの
お宮参り撮影メニュー
スタジオマリオの
お宮参りピックアップ

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

まとめ

まとめ

お宮参りで使う小物には、帽子やよだれかけといった赤ちゃんの安全を物理的に守るものや、お守り袋や扇子といった健やかな成長を祈願する意味をもつものなど、種類が複数あります。一つひとつ購入する他、セット販売やレンタルサービスもあり、状況に合った手段で用意しましょう。

一生の思い出となるお宮参りを写真に残すなら、ぜひスタジオマリオにお任せください。豊富な衣装があり、撮影された方は、お宮参りの着物(産着・初着)を帽子やよだれかけとともに無料で貸し出しています。赤ちゃんに配慮した撮影環境を整えているのも強みです。お気軽にお問い合わせください。

スタジオマリオの
お宮参り撮影メニュー
スタジオマリオの
お宮参りピックアップ

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

お宮参りの写真をフォトブックにするならカメラのキタムラ!