電話予約センター/0120-753-438 受付時間/10:00~19:00

十三祝いは大人の着物を着てみましょう

十三祝い・十三参りって?

十三祝い

十三祝いは旧暦の3月13日前後に行われる、お子さまが数え年13歳を迎え再び生まれ年の干支が巡ってきたことをお祝いし、神社やお寺にお参りして開運や多幸を祈る行事です。
十三祝いは、特に関西で盛んな行事ですが、近年は全国的に広がってきているようです。

数え年13歳というと、ちょうど小学校を卒業し中学校に入学する節目の歳でもあります。
旧暦の3月13日前後は、新暦では3月13日~5月13日頃となり、その時期にお祝いするのが最近の主流のようです。小学校の卒業式や中学校の入学式の時期と重なりますので、卒業祝いと入学祝いを兼ねてお参りに行くのもよいでしょう。

十三祝いには何を着ていけばよいの?

お着替え何着でも無料

十三祝いにオススメの装いは和装です。十三祝いには子ども時代を終えて、大人の仲間入りをする意味合いもあります。そのためお祝いの際には、これまで着用していた子どもサイズの着物から、大人サイズの本裁ち(着物の生地一反を使った大人と同じサイズに仕立てる裁ち方のこと)した着物を着用するのが通例となっています。

もちろん大人のサイズでは大きい場合が多いので、袖が長い場合は肩上げ、丈が長い場合は腰あげをして着用します。
肩あげ・腰上げした着物の着こなしはまさに十三歳の「いましかできない」着こなしでもあります。
また、十三祝いで大人のサイズに仕立てた着物に袖を通すことで、大人の立ち居振る舞いを身につけてほしいとの願いが込められています。
お子さまの成長を喜びつつ、お子さまに大人への自覚を促すためにも、大人サイズの着物に挑戦してみてはいかがでしょうか? 

新たに着物を仕立てるのもよいですが、両親や祖父母が着た着物を着るのもOKです。
また「肩あげ」「腰あげ」をお願いしたい場合は、近くの着物専門店、呉服屋、リフォーム店などにそういったサービスを行っているかどうか問い合わせてみるとよいでしょう。

スタジオマリオでは、撮影用の衣装は何着でも無料で着ていただくことができます。店舗によって衣装がことなりますので、ぜひ直接店頭でお気に入りを見つけてくださいね。

十三祝いの思い出を写真に残してみては?

プロのカメラマン

子どもから大人になる「いましかない」貴重な時期、十三祝いの思い出は成長の記録としてフォトスタジオで残してみてはいかがでしょう。

また十三祝いの後、次に和装で撮影する機会は成人式になってしまう可能性もあります。
十三祝いの和装姿をフォトスタジオの本格的な撮影で残しておけば、成人式の際にもその時期を振り返るよいきっかけになるでしょう。

スタジオマリオの十三祝い撮影 詳しくはこちら