電話予約センター/0120-753-438 受付時間/10:00~19:00

イヤイヤ期に七五三を迎えたお父さん・お母さんへ

イヤイヤ期に七五三を迎えたお父さん・お母さんへ

数え年で3歳の七五三撮影は、いわゆる「イヤイヤ期」と重なります。フォトスタジオの七五三撮影を考えるお父さん、お母さんの中には「人見知りをして泣くのでは」「無事に撮影を終えられるのか」と心配している方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、イヤイヤ期の七五三撮影でお父さん、お母さんが知っておきたい事前準備や対処法を紹介します。スムーズな七五三撮影のための予約や時期の決め方、撮影に適した季節も分かる内容です。お子さまに寄り添いながら、成長の記念を残すためにできることについて、知識を深めておきましょう。

スタジオマリオの
七五三撮影メニュー

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

3歳の七五三撮影は「イヤイヤ期」と重なる

3歳の七五三撮影は「イヤイヤ期」と重なる

3歳の七五三を迎える時期は、ちょうど「イヤイヤ期」と重なります。何をするにもイヤイヤを繰り返すお子さまに困った経験があるお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか。

まずは「イヤイヤ期」にあるお子さまへの接し方について、基礎知識を得ておきましょう。「イヤイヤ期は今だけ」と受け入れることは、普段から意識しておきたい大切な心構えです。

「魔の2歳児」……

3歳の七五三を迎えるお子さまがいらっしゃるお父さん、お母さんにとって、「魔の2歳児」はなじみのあるフレーズではないでしょうか。「魔の2歳児」という表現は、2歳~3歳にかけての「イヤイヤ期」を表現した言葉です。

何をしてもイヤイヤを繰り返し、寝言でも大きな声で「いやー!」と叫ぶように声を上げることがあるかもしれません。イヤイヤ期に不安な思いをしたり、子育てのストレスを感じたりする方も多いでしょう。イヤイヤ期のタイミングで迎える七五三は、お子さまに合わせた対策や心構えをしておくことで、対処しやすくなります。

「イヤイヤ期」は今だけのもの

お子さまが2人3人といらっしゃるご家庭では、イヤイヤ期をストレスに感じることはあっても、「あぁまたこの時期か」と耐性を持たれている方も多いかもしれません。一定の時期を超えると、「これまでのイヤイヤはうそのようだ」と感じるほど様子が変わるからです。

お子さまがイヤイヤ期を迎えた場合には、家庭や教育がどうこうではなく「今はこういう時期だ」と受け入れることも大切でしょう。何を言ってもイヤイヤと泣き出すお子さまに、「こっちが泣きたくなるよ」と感じこともあるかもしれません。しかし、頭ごなしに怒る、お子さまの意見を否定するのではなく、受け入れる、伝え方を変えるほうが賢明です。

七五三撮影で泣かないためにできる事前準備

七五三撮影で泣かないためにできる事前準備

イヤイヤ期の七五三撮影は、落ち着いて撮影に臨めるように事前準備を取り入れましょう。フォトスタジオの雰囲気に触れる、カメラや衣装に慣れるのも有効です。七五三撮影に対して気分が上がるアプローチをすれば、当日の撮影もご機嫌で進めやすくなるかもしれません。

フォトスタジオの雰囲気に触れておく

初めてのフォトスタジオでは、場所見知りや人見知りから泣いてしまうことも考えられます。たとえ泣かなかったとしても、緊張から表情が硬くなることはよくあるケースです。お子さまの状況に合わせて、場合によってはフォトスタジオの雰囲気やスタッフに慣れるように、事前に足を運んでおくとよいでしょう。

前もってフォトスタジオを訪れる他、撮影日は早めに到着しておくのも一案です。七五三撮影の前に家族写真や誕生日記念写真を撮って慣れておく、という方法もあります。

気分が上がるアプローチをする

七五三撮影に向けて、衣装やセットを一緒に見て気分を高めておくことも、泣かないための事前準備として有効です。カタログやパンフレットを見ながら、「この衣装はかわいい・かっこいいね」「かわいい・かっこいい写真が撮れるね」とアプローチします。

撮影当日には衣装が似合っていること、ポージングできていることを褒めると、お子さまの気分も安定しやすくなるでしょう。

カメラや衣装にも慣れておく

3歳の七五三撮影では、慣れないカメラや衣装に対する緊張から、気分が不安定になることもあります。ある程度カメラや衣装に慣れておくことも、スムーズな七五三撮影を目指す際には大切な準備です。

例えば、ご自宅にある衣装で撮影を予定しているときは、事前に触らせたり見せたりしておきましょう。フォトスタジオの衣装をレンタルする場合は、画像や映像を見せることで、七五三撮影のイメージを抱きやすくなります。また、普段からカメラで写真を撮る習慣があると、スタジオ撮影のハードルも下がりやすくなるでしょう。

七五三撮影の当日にこどもが泣く・泣きそうなときの対処法

七五三撮影の当日にこどもが泣く・泣きそうなときの対処法

撮影時の機嫌は、当日まで分かりません。フォトスタジオでの撮影に向けて、対策法を頭に入れておきましょう。

撮影中にイヤイヤが始まった場合、お気に入りのおもちゃを渡したり、お気に入りの音楽を流したりすることで機嫌が持ち直すこともあります。こどもの意見を尊重しつつ事態に慌てないといった心構えも、撮影当日のお父さん、お母さんには必要です。

お気に入りのアイテムやおやつで機嫌を取る

七五三の撮影では、衣装やシーンを変え、お子さまのさまざまな表情を収めたいと考えるお父さん、お母さんも多いでしょう。しかし、撮影と撮影の合間に、機嫌が悪くなることもあります。お気に入りのおもちゃや人形といったアイテムがあれば、待ち時間も楽しく過ごせるでしょう。

フォトスタジオにもよりますが、お気に入りのお菓子やジュースなどのおやつを持ち込めることもあります。とはいえ、「衣装を汚さないか心配……」というお父さん、お母さんもいるでしょう。おやつは、くずが落ちにくい、べたべたしにくいとなど の視点から選び、食べるときはタオルを巻くなどの対策をすると安心です。

好きな音楽を流せるようにしておく

フォトスタジオで好きな音楽をいつでも流せるように、スマホにダウンロードする、動画ページをすぐに開けるようにしておくのも手です。撮影を続ける中でイヤイヤが始まったとしても、好きな音楽をかけてあげれば気分転換になります。例えば普段からダンスを楽しんでいる音楽なら、笑顔でのポージングが狙えるかもしれません。

こどもの意見を尊重する

お子さまの好みとお父さん、お母さんの要望が食い違うこともあるでしょう。お気に入りの衣装や髪型など、お子さま自身の希望や意見を尊重することで、一定のイヤイヤは回避できます。

お子さまの言いなりに、という意味ではありません。「白のはかまを着させたかったけど、どうしても黒が良いと言っているし、こどもの希望を優先しよう」というような対応です。自分の意見を尊重してくれたと感じられると、安心感が生まれ気分が安定しやすくなります。

お父さん・お母さんは慌てず落ち着いて

お子さまが撮影中に泣きそうなときは「スタジオに迷惑をかけてしまう」「せっかくの記念撮影なのに……」と内心そわそわ、ハラハラするでしょう。

しかしお父さん、お母さんが慌ててはいけません。焦りは顔や態度には出さず、落ち着いて接しましょう。「大丈夫だよ」とお子さまの気持ちに寄り添いながら、やさしく声を掛けるのも効果的です。お父さん、お母さんが動揺せずにいれば、お子さまも落ち着きやすくなります。

イスムーズな七五三撮影のための予約や時期の決め方

スムーズな七五三撮影のための予約や時期の決め方

スムーズな七五三撮影を目指すなら、予約時間や時期の決め方も大切です。予約する時間帯は、1日の中で安定した機嫌が見込める時間帯をおすすめします。必要に応じて、七五三の参拝と撮影時期をずらしても問題ありません。七五三撮影は数え年と満年齢のいずれでも問題ありませんから、お子さまの成長に合わせて撮影時期を調整しましょう。

機嫌が良い時間帯にする

なるべく機嫌が良い時間帯に予約することも、スムーズな七五三撮影を実現するためのポイントとなるでしょう。空腹になりやすい時間帯やお昼寝の時間帯はなるべく避けたほうが無難です。

七五三の参拝と撮影を別日にする場合には、お昼寝を済ませた夕方の時間帯もおすすめできます。1日の生活の中での機嫌を考慮して、予約時間を決めるようにしましょう。

時期をずらした撮影を検討する

11月15日またはその前後にお参りをしたい方を除けば、撮影時期を少しずらすという手もあります。海外への単身赴任をされている方は帰国のタイミングと合わせ、季節外れの時期に写真撮影をすることも選択肢のひとつです。

イヤイヤ期で秋の七五三参りに着物を着せられなかった場合は、時期をずらすことで写真だけでも着物姿を残しやすくなるでしょう。

お参り時期に関しても同様のことがいえます。イヤイヤ期は、お子さまの成長に伴い経験するものでもあり、いつかは終わりを迎えるものです。時期にとらわれ過ぎて、本来の目的でもある「成長への感謝」を忘れ、イヤイヤ期にイライラしながらお参りをされるくらいであれば、時期をずらすという選択もよいでしょう。

七五三撮影は数え年と満年齢のどちらでもOK

七五三撮影のタイミングは、数え年で3歳(満年齢で2歳)と満年齢で3歳のいずれでも問題ありません。数え年で3歳のタイミングはイヤイヤ期であることが多いものの、あどけない様子を記念として写真に残せます。撮影日と誕生日が近く、撮影後すぐに3歳を迎える場合には、数え年での七五三撮影もおすすめです。

イヤイヤ期が落ち着いてくるとされる満年齢3歳頃になると、比較的撮影を進めやすくなります。早生まれ(誕生日が1月1日~4月1日)の場合には成長を待ってから撮影するなど、成長に合わせて時に柔軟な対応をするのも選択肢のひとつです。

七五三撮影は前撮り(早撮り)や後撮りもOK!撮影に適した季節は?

七五三撮影は前撮り(早撮り)や後撮りもOK!撮影に適した季節は?

七五三の記念撮影は、お参り当日の撮影(当日撮影)だけではありません。前撮り(早撮り)や七五三参りが済んだ後の後撮りも可能です。多くのフォトスタジオが、前撮り(早撮り)や後撮りに対応しています。

季節によってメリットや注意点が異なるため、状況に合わせて撮影時期を検討しましょう。「ご家族にとって、ベストな時期」に撮影するための情報をまとめました。

七五三撮影は前撮り(早撮り)と後撮りも選択肢に

七五三のお参りは、11月15日が伝統的です。ただし、「11月15日にしなければならない」といった決まりはありません。最近では、家族の都合に合わせて15日前後の土日や時期をずらしてお参りする方も多い傾向にあります。

フォトスタジオで七五三撮影をする場合、前撮りや後撮りを候補に加えることで、お参り当日の時間的な余裕が生まれやすくなるでしょう。七五三撮影は、時期によって大きく3種類に分けられます。

  • 当日撮影:七五三のお参りと同日の撮影
  • 前撮り:七五三のお参りより早い時期(4月~10月)の撮影
  • 後撮り:七五三シーズンが終わった後の撮影

上記の他、特に早期の4月~7月頃を早撮りと位置付けていることもあります。撮影時期ごとにメリットや注意点が あるため、状況や価値観に合った選択しましょう。

春から梅雨時期(4月~7月中旬頃)は比較的落ち着いて撮影できる

4月~7月中旬頃のタイミングにキャンペーンを設けるフォトスタジオもあります。繁忙期ではないため、比較的ゆっくりとした雰囲気で撮影できることも、この時期ならではの魅力です。

本格的な夏を迎える前の撮影になることから、日焼けを気にする必要もありません。ただし、お子さまによっては、七五三参りの時期と比べてあどけなさが残る写真になることもあります。

夏(7月下旬~8月)は日焼けに注意

7月下旬~8月は夏休み時期でもあり、平日に撮影しやすいことが特徴です。ただし、外で活発に遊んだ結果、日焼けしていることもあります。日焼けを気にする方は、日焼け前の時期での撮影がおすすめです。

また、多くのフォトスタジオは、暑い時期にも快適に撮影できるような工夫が施されていることも、安心材料といえるでしょう

初秋から七五三参りまで(9月~11月15日前後)は早めの予約を

七五三参りに近く、比較的過ごしやすい季節である9月~11月は、4月~8月と比べると七五三撮影の予約が多い時期です。

フォトスタジオは繁忙期にあるため、予約が取りにくいことも予想されます。9月~11月15日前後の期間で七五三撮影をする場合、なるべく早く予約しておく必要があるでしょう。

秋から冬(七五三シーズン以降)は他の行事も考慮して

七五三シーズンが終わった後(12月以降)に撮影する後撮りは、予約が取りやすくなることが特徴です。ただし、フォトスタジオによっては、成人式のシーズン付近で混雑することもあります。早めに状況を確認しておくようにしましょう。

また、撮影から写真を受け取るまでの所要日数はフォトスタジオごとに異なります。年賀状で七五三の写真を使いたいと考えている場合、受け取りまでの所要日数を事前にリサーチしておきましょう。

一年中OK!スタジオマリオで七五三撮影をしよう!

一年中OK!スタジオマリオで七五三撮影をしよう!

スムーズな七五三撮影を目指すなら、お子さまの成長や体調に合わせて撮影スケジュールを組むことが大切です。スタジオマリオでは、一年を通して七五三撮影を承っております。

七五三撮影を担当するスタッフは、こども写真のプロです。楽しい雰囲気で撮影を進められる、さまざまなノウハウを習得しています。

お子さまが疲れて撮影できなかった衣装は後日撮影も可能、体調やご機嫌によって撮影が難しい場合には、予約の変更・撮り直しにもできるなど、 きめ細かな体制が整っていることが強みです。七五三の大切な思い出づくりを、スタジオマリオのスタッフが誠心誠意お手伝いいたします。

まとめ

まとめ

数え年で「イヤイヤ期」にある3歳での七五三撮影は、状況に応じて柔軟に対応しましょう。事前の準備や対策、お父さん、お母さんの心構えなど、スムーズな撮影のためにできることは複数あります。心配な場合は、成長に合わせて時期をずらすといった対応も選択肢のひとつです。

スタジオマリオは、当日撮影・前撮り(早撮り)・後撮りと一年中七五三の撮影ができます。ご予約は、お電話の他、24時間受付できるネット予約もおすすめです。ご家族全員が楽しい時間を過ごしていただけるよう、さまざまな工夫を凝らしてお待ちしています。

初めての七五三を迎える方に
七五三はいつ頃するの?七五三のお参り・写真撮影に適した年齢と時期について

七五三はいつ頃するの?七五三のお参り・写真撮影に適した年齢と時期について

この記事では、七五三を迎える年齢と記念撮影のタイミングを分かりやすく解説します。七五三の基本情報も押さえておきましょう。七五三のお祝いや記念撮影に関する知識を深めておくと、段取りもしやすく、安心です。

スタジオマリオの
七五三撮影メニュー

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

スタジオマリオ

写真スタジオ
スタジオマリオ

「スタジオマリオ」は、写真専門店「カメラのキタムラ」が運営するこども写真館です。テーマパークのようなワクワク空間で、ご家族みんなが笑顔になれる思い出づくりのお手伝いをいたします。
七五三やお宮参り、入園・入学、お誕生日、成人式…といったお子さまの大切な記念日から、みんながそろった家族写真など、さまざまな撮影メニューをご用意しております。
撮影に関するお役立ち情報も配信しておりますので、ぜひご覧ください!