育児フォトコラム ナカヤっちの脱力アワ~
ナカヤっちが撮影する、ほのぼの写真やおかしな写真たち。
どうか、あなたの「息抜きのひととき(脱力アワ~)」になりますように…
ひらがな修得
VOL.287 2010年02月26日
もうすぐ一年生の息子。
親の心配事の一つは「ひらがな」。
自分の名前はなんとか書けるからと
のん気に構えていた私ですが、
考えてみれば、学校教育は
今まさに「ゆとり教育」終焉の移行期。
2011年度から完全実施される
新学習指導要領案に向けて
2009年度ではその一部をとりいれ、
2010年度ではさらに強化するそう。
読み書きにかける時間など
はたして、どれだけあるか…。
それに、ほとんどの子が読み書きできる
クラスは授業の進みも速い、
なんて学校もチラホラ。
もう、母は戦々恐々(´Д`ι)
さすがに布石を打つことに…。
そこで活躍したのが、某通信講座のマシーン。
これは、ゲーム感覚でひらがなの書き順を
教えてくれるので、かなり楽しめたよう。
マシーンはたまにしか使わないものの
これをきっかけに、この2ヶ月は
街の看板を見ては、自ら読み上げる日々。
今までは教えてあげてても
苛立つばかりだったのに、
その変わり様ときたら!
やはり、親の焦りは禁物。
子供は楽しめないと、ダメなのですね。
興味がわかなければ
いつまで経っても上達しない。
けれど、些細なことで興味を持ち
グングン吸収するのもまた、子供。
下手くそだったのは、もしかしたら
私の誘導だったのかもしれない…。
今では文字らしくなり、
一問一答で、回答を書く事も。
変われば、変わるものですね(^-^)
入園・入学の記念撮影はスタジオマリオ