育児フォトコラム ナカヤっちの脱力アワ~
ナカヤっちが撮影する、ほのぼの写真やおかしな写真たち。
どうか、あなたの「息抜きのひととき(脱力アワ~)」になりますように…
最後の田植え
VOL.251 2009年06月22日
子供の保育園の田植え。
ちょうど保育参観の日だったので、
息子のクラスで見学する事に…。
ここは、東京郊外なので、
園の周辺には自然がいっぱい。
沼には、カエルやザリガニが棲み、
ホタルやトンボが飛び交う環境。
時折、カルガモが降り立つ姿が
見られる事も…。
そんな豊かな環境の中、
今年も、敷地内の小さな田んぼで
田植えが行われました。
等間隔にリボンをつけたロープを
横一直線に置き、
リボンの位置を目安に植えたら、
1歩下がって、また植えて…の繰り返し。
これで均等に植えられるのです。
時々バラバラな間隔になるものの、
みんな結構上手です。
この子たちも、
年少組の頃は田んぼが苦手で
号泣する子も多かったのに、
今年は、もう年長。
泣くどころか、みんな真剣な表情で、
「成長したなぁ(´⌒`)…みんな。」
なんて感動していたら、
列から外れ、息子が泥かけに
興じているではありませんか!!
成長してないなぁ…(`□´)
はじめは、楽しいムードを壊さぬよう
小声で注意していた私ですが、
先生の注意にも耳を傾けないので、
だんだんヒートアップして、
つい、いつもの様に一喝!
普段の6掛け程度に抑えたものの、
息子の友達に「まぁまぁ、お母さん」と
たしなめられる始末。
成長してないのは、私の方かも(汗)