育児フォトコラム ナカヤっちの脱力アワ~
ナカヤっちが撮影する、ほのぼの写真やおかしな写真たち。
どうか、あなたの「息抜きのひととき(脱力アワ~)」になりますように…
学びの菜園
VOL.202 2008年07月14日
体長2センチの赤ちゃんカマキリが
蜘蛛を狙っていたり…。
キアゲハの幼虫が、
ミツバを食べつくしたり…(^_^;
他にも、てんとう虫が
アブラムシを食べる姿や、
花から花へと飛びまわる
ミツバチの姿も見られます。
小さな菜園一つが、虫たちの生活も
支えているのですね。
当たり前のことなのに、
ちょっと感動!
こうして、虫たちが活動する中、
野菜たちはどんどん結実し、
キュウリの収穫は、今がピーク。
13本も苗があると、
多い日は、10本くらい収穫できます。
容姿にも個性がありまして、
真っ直ぐに育ったもの。
障害物にあたり、曲って育ったもの。
細く長く育ったもの。
太く短く育ったもの。
太陽が当たらず、
一部が黄色いまま育ったもの。
でも、どれも美味しいきゅうりには
変わりありません。
なんだか、子供と似ていますね…。
今日もまた、菜園から
少し学んだ気がしました(^-^)