電話予約センター/0120-753-438 受付時間/10:00~19:00

七五三で失敗しない服装って?~お父さん・お母さん・家族~

七五三で失敗しない服装って?~お父さん・お母さん・家族~

お子さまの成長を願う大切なお祝いである七五三では、主役のお子さまだけでなく、お父さん、お母さんもふさわしい服装でお参りや写真撮影をしたいものです。とはいえ、どのような服装がよいか、よく分からないという方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、お父さんやお母さんをはじめとするご家族の服装について、七五三で失敗しないためのポイントを紹介します。ふさわしい服装を知っておけば、安心して七五三を迎えられるでしょう。

スタジオマリオの
七五三撮影メニュー

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

七五三のお参りに着るお母さんとお父さんの基本的な服装

七五三のお参りに着るお母さんとお父さんの基本的な服装

お父さんやお母さんの具体的な服装を確認する前に、まずは七五三で家族はどのような服装が望ましいか、基本的な注意点を確認しましょう。七五三ではお子さまが主役であることを意識し、ご家族は主役を引き立てる服装を心掛けることが大切です。また、神社やお寺にふさわしい清潔感のある装いをする必要があります。

お子さまよりも格下の服装を選びましょう

七五三の主役はこどもです。従って、お父さん、お母さんやご家族は、お子さまが最も華やかで格上の服装になるように、格下の服装を選ぶことが基本となります。

例えばお子さまが洋装の場合には、お父さんやお母さんも洋装にするのが望ましいでしょう。お子さまが和装であれば、お父さん、お母さんも和装で問題ありません。晴れの日にふさわしい服装を心掛けながらも、主役であるお子さまが引き立つように配慮するのが理想です。

また、記念写真の撮影で並んだ際に、家族の誰かだけがカジュアルに見えてしまうといったことのないよう、同行者の服装の格はそろえることを意識しましょう。

お父さんとお母さんの服装もピシッと決めましょう

当日に着る衣装は前もってクリーニングに出しておくなど、ご家族で服装をピシッと決められるように準備しておきましょう。

お子さまの準備で忙しく、自分たちのものは前日になって慌てて用意するとなると「スーツがシワシワだった」などということにもなりかねません。お子さまが美しい晴れ着姿でも、お父さんとお母さんの服装がヨレヨレでは、写真を見返した際に後悔することになってしまいます。

特に、和装の場合、お父さんやお母さんご自身も着慣れない方が多いかもしれません。直前になって困らないように余裕を持って用意しておくことをおすすめします。

お参り先にも確認しましょう

一般的に、お参りの際の服装については、「参拝にふさわしい格好」ということを暗黙の了解としている神社やお寺が多い傾向です。

とはいえ、中には「派手すぎない服装」「礼服が望ましい」「礼服が望ましいが、平常服でも背広・ネクタイがあれば許可」などの決まりがある神社やお寺もあります。参拝先に「ご祈祷に予約は必要か」などの確認をする際には、服装に関しても併せて確認するとよいでしょう。

七五三の服装のポイント|お母さん編

七五三の服装のポイント|お母さん編

七五三のお参りや写真撮影にふさわしいお母さんの服装は、和装、洋装それぞれさまざまな選択肢があります。いずれの場合にも、晴れの日らしい装いを意識しながらも、目立ちすぎないように華美なデザインを避けることがポイントです。お子さまとのバランスや動きやすさなども考慮して、服装を決めましょう。和装・洋装に分けて詳しく解説します。

和装の場合

お子さまが和装の場合は、お母さんも着物を着るのも選択肢のひとつです。写真撮影の際も特別感や統一感が出るでしょう。お母さんの着物は、準礼装にあたる訪問着や色無地、付け下げが最適です。第一礼装にあたる黒留袖は格が高すぎ、普段着にあたる小紋や紬(つむぎ)はカジュアルすぎるため避けましょう。

お母さんの着物選びでは、目立ちすぎない控えめな柄と落ち着いた色を選ぶのがポイントです。訪問着は古典柄からモダンな柄までさまざまなデザインのものがありますが、七五三では大ぶりな柄ではなく小ぶりの柄の入ったデザインが好ましいでしょう。

色無地や付け下げは、訪問着よりも落ち着いた印象になります。着物の色は、秋であればベージュ、春先にお参りをする場合は淡いピンクやミントグリーンなど、季節に合わせて選ぶのもすてきです。

洋装の場合

七五三当日の動きやすさやお子さまのお世話のしやすさを重視する場合は、洋装が適しているでしょう。洋装の場合は、セレモニースーツやワンピースが一般的です。

セレモニースーツの場合、白やベージュ、明るいグレーなど、明るく上品な色味のものを選ぶと、お祝いらしい雰囲気になるでしょう。黒や紺など落ち着いた色味のスーツの場合は、アクセサリーやコサージュなどで華やかさをプラスするのがおすすめです。より動きやすさを重視したい方は、スカートではなくパンツスーツという選択肢もあります。

ワンピースはさまざまなデザインがありますが、暑い季節の場合にも過度な露出は避けるように注意しましょう。スカートは膝下か膝丈程度とし、参拝やご祈祷の際にはジャケットを羽織るようにします。

七五三の服装のポイント|お父さん編

七五三の服装のポイント|お父さん編

七五三のお参りや写真撮影でのお父さんの服装は、スーツが主流となっています。ビジネススーツでも問題ありませんが、お子さまやお母さんが和装の場合は、お父さんだけがカジュアルに見えてしまうこともあるため、バランスがとれているか確認しましょう。

七五三という晴れの日らしく、派手にならない程度にネクタイやシャツに変化をつけるなど、お父さんの服装のポイントを解説します。

洋装(スーツ)の場合

七五三のお父さんの服装はスーツが一般的です。お子さまやお母さんの服装にもよりますが、基本的には、ブラックスーツやダークスーツがお祝いにふさわしい服装といえます。

黒や紺、グレーなどのシックなダークカラーのスーツでしっかりとお手入れがしてあれば、ビジネススーツでも問題ないでしょう。ネクタイは黒以外の色で、派手にならない程度に柄の入ったものがおすすめです。

いつものビジネススーツを晴れの日にふさわしい着こなしにするためには、シャツを淡いピンクやブルーのカラーシャツにしたり、ネクタイと同じ色のポケットチーフを入れたりするのもよいでしょう。

和装の場合

お子さまやお母さんが和装をする場合は、お父さんも和装を選ぶのもよいでしょう。記念写真も特別感がアップします。七五三でお父さんが着物を着る場合には、「紋無し羽織袴」が基本です。第一礼装の「紋付羽織袴」は格が高すぎるため避けましょう。

着物の素材は、御召(おめし)や紬(つむぎ)が適しています。色はお子さまとのバランスも考慮しつつ、紺色やグレーなどの落ち着いたものを選ぶのがおすすめです。羽織はスーツの場合のジャケットにあたるため、必ず着用するようにしましょう。

七五三の服装のポイント|祖父母やきょうだい編

七五三の服装のポイント|祖父母やきょうだい編

七五三のお参りや写真撮影における祖父母やきょうだいの服装は、主役である七五三のお子さまを引き立てながら、統一感のある装いにするのが理想です。特に祖父母の場合は、当日の服装について事前に相談しておくことよいでしょう。ここでは、祖父母ときょうだいの望ましい服装を解説します。

祖父母

祖父母の服装は、お父さんやお母さんと同様に、全体のバランスを見て選ぶのが基本です。例えば、お父さんやお母さんが洋装の場合は、祖父母も洋装にすると調和がとれます。

祖母が着物を着る場合、お母さんよりもやや控えめにするとよいでしょう。色無地や付け下げが最適です。洋装の場合は、年齢に合ったフォーマルを意識した服装を選ぶようにします。

祖父はお父さんと同じくスーツが一般的ですが、スーツがない場合はシャツにジャケット、スラックスといったスタイルでも問題ないでしょう。

いずれにしても、祖父母を七五三のお参りに招いたり一緒に記念写真を撮ったりする場合は、当日の服装の雰囲気がちぐはぐにならないよう、事前に相談しておくのがおすすめです。

きょうだい

きょうだいの服装に迷うお父さん、お母さんも少なくありません。男の子であればスーツ、女の子であればワンピースなどのよそ行きの服装がよいでしょう。主役のお子さまより目立ってしまわないよう、派手すぎないものを選ぶことが大切です。

制服があれば着用しても問題ありません。制服は七五三のお参りにもふさわしい服装といえるでしょう。また、きょうだいで晴れ着を着てお祝いするのもすてきです。一層にぎやかで記念に残る思い出になります。

お母さんや祖母の服装はレンタルも便利

お子さまに合わせてお母さんや祖母が和装にする場合、着物のレンタルも候補に入れて検討するとよいかもしれません。着物を手元に残す必要はなく、一度限りの利用でよいという場合は、購入よりも手頃に着物を準備できます。

また、妊娠中のお母さんの場合は、マタニティー用のフォーマルウェアがレンタルできるネットショップもあります。このようなショップではマタニティー向けのセレモニースーツなどが豊富に用意されており、妊婦のお母さんには心強い味方といえるでしょう。

七五三の記念撮影はご家族でスタジオマリオへ

七五三の記念撮影はご家族でスタジオマリオへ

スタジオマリオでは、お子さまの撮影衣装や着付けが無料です。また、撮影されたお客さまを対象とした、お参り当日のお得な着物レンタルも実施しています。

ご家族が楽しく過ごせるお店づくりを心掛けており、リラックスして撮影できる環境を整えていることも強みです。ここでは、スタジオマリオならではのメリットを3つピックアップして紹介します。

1.お子さまとごきょうだいの撮影衣装や着付けが無料!

スタジオマリオでは、七五三のお子さまと小学生までのごきょうだいの撮影衣装が無料です。着付けもセットになっています。400点以上の衣装・小物からお好きなものをお選びいただけるため、イメージにあった衣装で華やかに変身できるでしょう。

また、着物のお持ち込みも可能です。お持ち込みの着物も無料で着付けいたします。お手持ちの着物とスタジオマリオの衣装でそれぞれ記念撮影すれば、複数のパターンですてきな写真を残せるでしょう。

2.こども写真のプロがすてきな表情をキャッチ!

スタジオマリオのスタッフは、一流の技術を学んだ「こども写真のプロ」です。晴れの日を迎えたお子さまのすてきな表情を引き出します。

また、きめ細やかなサービスもスタジオマリオが注力するポイントです。お子さまをはじめご家族全員がリラックスしていただける雰囲気づくりに努め、大切な七五三の思い出を写真に残します。

3.お子さまのお参り用の着物もレンタルできる!

スタジオマリオでは、七五三の撮影をされたお客さまに向け、お得なお参り用の着物レンタルを実施しています。お参り用の着物レンタルは、着物や小物一式、足袋に着付けも込みの内容です。

ご予約は、写真撮影で来店されたタイミングなどに店頭にて承ります。ご予約の際にお参りの日とレンタルする着物を選んでいただければ、お参り当日のお子さまについて特別な準備は必要ありません。

撮影はお参りと同日も可能ですが、前撮りもおすすめです。撮影用とは違った着物でお参りができます。

まとめ

まとめ

七五三のお参りや記念写真では、ご家族の服装選びも大切です。基本的に七五三のお子さまよりも格下で、かつ、お子さまが引き立つような服装がふさわしいといえます。お父さん、お母さん、祖父母、きょうだいといった同行者の服装の格をそろえることで、記念写真を振り返ったときも統一感のある印象になるでしょう。

スタジオマリオでは、ご家族の皆さまが快適に、そしてリラックスして過ごせるお店づくりを心掛けています。七五三の記念写真は、ぜひスタジオマリオにお任せください。豊富な衣装と確かな撮影技術、高品質な商品を取りそろえてお待ちしています。

初めての七五三を迎える方に
七五三はいつ頃するの?七五三のお参り・写真撮影に適した年齢と時期について

七五三はいつ頃するの?七五三のお参り・写真撮影に適した年齢と時期について

この記事では、七五三を迎える年齢と記念撮影のタイミングを分かりやすく解説します。七五三の基本情報も押さえておきましょう。七五三のお祝いや記念撮影に関する知識を深めておくと、段取りもしやすく、安心です。

スタジオマリオの
七五三撮影メニュー

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0120-753-438

スタジオマリオ

写真スタジオ
スタジオマリオ

「スタジオマリオ」は、写真専門店「カメラのキタムラ」が運営するこども写真館です。テーマパークのようなワクワク空間で、ご家族みんなが笑顔になれる思い出づくりのお手伝いをいたします。
七五三やお宮参り、入園・入学、お誕生日、成人式…といったお子さまの大切な記念日から、みんながそろった家族写真など、さまざまな撮影メニューをご用意しております。
撮影に関するお役立ち情報も配信しておりますので、ぜひご覧ください!