育児フォトコラム
わーちゃんのゆるゆるり
慌ただしいのにゆるゆるしている。そんな時間の中に暮らす わーちゃんと子供たちの日々
テレビはあまり見ません。その代わり、天気に一喜一憂しながら街をてくてくしたり、子供に振り回されながらささやかな発見をしたり、美味しいものに出会ってほくそ笑んだり、そんな日々を過ごしています。わたわたしていても、周りの人に、慌てていた事が伝わっていない事がよくある、わーちゃんです。
ゆるゆるりの心持ち
VOL.380 2017年09月29日更新
わーちゃんのゆるゆるりは、
2010年に始まりました。
当時、娘は、幼稚園に通い
始めたばかり。
息子はなんとまだ0歳。
まさに、わたわたまっただ中。
子供の可愛さは3歳がピークと
聞けば、この先下降の一途かと
本気でおびえていた(!)
懐かしいあの頃。
7年たった今、ようやく言える
ことがあります。
子供たちの可愛さはその後も
ずんずん増えていく一方です。
ご安心ください。
好きな詩を、ここに一つ。
あの夏の数かぎりなき
そしてまたたつた一つの表情をせよ
(小野茂樹 )
数限りなく思え、でもたった一つの。
そんな表情が、撮りためてきた
写真にはいっぱい。
ゆるゆるとお届けしてきたこの
フォトコラムは、本日で最終回を
迎えることとなりました。
7年。いろいろな事があったなあ。
もちろん、毎日陽だまりにいられた
わけではありません。
嵐の日も、日照りの時もありました。
でも、そんな日々の中でさえ、
心にあかりが灯るささやかな
瞬間はやってきます。
必要なのは小さな喜びや温もりに
まなざしを向けること。
ときにはきりりと気合を入れて。
ゆるゆるりの、心持ち。
さて、明日もまた。
長らくのご愛読、本当に
ありがとうございました!