育児フォトコラム ナカヤっちの脱力アワ~
ナカヤっちが撮影する、ほのぼの写真やおかしな写真たち。
どうか、あなたの「息抜きのひととき(脱力アワ~)」になりますように…
煙突がない家は…
VOL.276 2009年12月11日
街も家も、イルミネーション一色♪
もうすぐクリスマスです。
…となると、幼子を持つ親としては
サンタさんに段取りを組んで
いただく季節。
今年もサンタさんのプレゼントを
心待ちにしている息子ですが、
さすがに、もう6才。
とうとう、現実的な疑問を
口にするようになりました。
サンタさんの電飾を見るやいなや、
「ウチには煙突がないのに
どうやってサンタさん入るの?」
「毎年、クリスマス・イブはお母さんが
窓のカギを開けておくんだよ。」
「でも、泥棒が入ってきちゃうじゃん。」
「……(-_-;)。そうだね、危ないから
今年は窓のカギを閉めようか。
ま、サンタさんも入れないけど。」
「…………(゜0゜;)」
そして、母がサンタさんの侵入経路を
封鎖すると断言したにも関わらず、
彼の話題は、プレゼントの方へ…。
クサイものにフタをして、前向きに
リクエストを考えちゃうあたりは、
まだまだ6才です。
しかも、1週間ほど前は
「サンタさん、どうか○○を下さい」
と念仏を唱えていたのに、
昨夜は「やっぱり△△を下さい」と
まさかの心変わり!
やはり、平成生まれの現代っ子。
まったく、簡単に言ってくれます。
ですが、サンタさんに伝える母は
生粋の昭和生まれ。
サンタさんに高価な品をいただくのは
とても心苦しいので、
○○でも、△△でもない
◇◇をお願いしておくかもしれません。
何をいただいても喜べる子に
なって欲しいですし(笑)
来年は一年生。
こんなやり取りも、
あと2、3年になりそうです(^-^)