育児フォトコラム ナカヤっちの脱力アワ~
ナカヤっちが撮影する、ほのぼの写真やおかしな写真たち。
どうか、あなたの「息抜きのひととき(脱力アワ~)」になりますように…
満足出産
VOL.149 2007年07月09日
いつにも増して私事ですが、
ワタクシ、6月上旬に出産しました。
少子化問題が話題になる今日この頃、
私の病院も、今ドキの産婦人科らしく
入院中のサービスや各種ケアが
充実していました。
まずは、サービスの良さ。
基本的に、病室は個室なのですが、
これが、病室らしからぬ姿。
まるでペンションのようです。
インテリアや家具もシャレているし、
冷蔵庫、トイレ、シャワールーム、
クローゼット、DVDプレーヤーも完備。
パジャマ、下着、タオル類は
毎日交換してくれるし、
頼めば、LANケーブルなんかも
貸してくれるそう。
くつろぎ過ぎて、毎晩半裸状態で
寝ていたほどです。
分娩関係のケアも
いろいろ充実していたのですが、
中でもよかったのが「カンガルーケア」。
「カンガルーケア」とは、
産後すぐ~数時間、
赤ちゃんをお母さんの胸に抱き、
お互いの肌の温かみを感じたり、
母乳を飲ませたりして、
母子の絆を形成するというもの。
上の子の産院では、
産後すぐに抱かせてもらったものの、
10秒ほどで連れ戻され、
少々寂しいものがあったのですが、
今回は、「カンガルーケア」を
2時間以上させてもらい、大満足。
静まりかえった分娩室で、
母乳をあげながら、ひたすら子供を
眺めているだけなのですが、
これがものすごく心地よくて、
あっという間の2時間でした。
ほんの数分前までお腹にいた子が、
懸命に母乳を飲む姿は、感動もの。
誰が教えたわけでもないのに
上手に飲めるなんて、ホントに不思議。
『命』というものを、まざまざと
見せられた気がします。
今までは、ガミガミうるさい母でしたが、
これからは「カンガルーケア」の
おかげで、穏やかな母になれそう(?)
…な気がします(^-^)
お宮参りの記念撮影はスタジオマリオ