育児フォトコラム ナカヤっちの脱力アワ~
ナカヤっちが撮影する、ほのぼの写真やおかしな写真たち。
どうか、あなたの「息抜きのひととき(脱力アワ~)」になりますように…
半ズボン健在
VOL.129 2007年02月19日
先日、ネットのニュースで「消えた半ズボン少年」
という見出しが目に飛び込んできました。
記事によると、昭和の終わりから平成初期にかけて、
服を選ぶ親たちが「わんぱく」より「かっこよさ」を
求めるようになり、半ズボンが消えていったとか。
私立小学校の制服でも数年前から、
股下の短い半ズボンは消えつつあり、
下着が見えない丈長半ズボンが主流になっているそう。
これは、トランクスをはく小学生が増えている事も
背景にあるとか…。
そう言えば、私の子供時代、男の子達は皆、
『股下3センチの半ズボンに、野球帽』 が主流で、
中には、真冬でも 『タンクトップ+半ズボン』
という方針の家庭もあったほど。今となっては、
そういった服装の子を見つける方が難しいですね。
このトレンドは、もう十何年も続いているというのに、
自分の息子がワンパク世代になってみて、
初めてこの変化に気づきました。