育児フォトコラム ナカヤっちの脱力アワ~
ナカヤっちが撮影する、ほのぼの写真やおかしな写真たち。
どうか、あなたの「息抜きのひととき(脱力アワ~)」になりますように…
小家には、小家なりの…
VOL.118 2006年11月27日
先日、家の近くの「コストコ」という
アメリカの会員制倉庫型店舗に
行ってみました。
ここは、世界8カ国・480以上の店を持つ
会員制倉庫型店舗(日本には5店)で、
年会費4200円を支払うと、
同伴者2名まで(子供は何人でも可)
一緒に買い物できるというシステム。
パンフレットの写真のように、陳列は箱ごと。
陳列棚も、手の届かない高さには
在庫商品がパレットごと置いてあり、
フォークリフトで移動させる雰囲気。
まさに、倉庫そのものです。
日本ではあまり手に入らない商品も多く、
あれもこれも欲しくなってしまいますが、
とにかく、ボリュームのある商品ばかり。
特に生鮮食品は、冷蔵・冷凍庫の状況を
把握せずに買うと、大ケガをしそうです(笑)
数人のグループで買いに来て、
後で分け合う奥様方も少なくありません。
商品は、全てビッグサイズ。
ぶどうは1.8kgで698円、
クラムチャウダーは1.4kg×2缶で813円、
柔軟剤は4Lで1428円、
電子レンジ専用ポップコーンは、
99g×28袋で768円 …といった具合。
(中には、クーポン適用価格もあります)
量の割には安いので、不思議と
すごくいい買い物をした気分になれます。
コストコマジックです(笑)