お宮参りアレコレ ②お宮参りの参拝について
2020年07月02日
みなさん、こんにちは!
今日は、前回の続き、
お宮参りについてご紹介します!
初詣や七五三のように、神社へお参りへ行く
お宮参り。
産まれたばかりのお子さまをつれて
初めての長い外出は、
パパママもドキドキですよね
ここで、少しでも具体的なイメージをして
不安を和らげていただければ嬉しいです♪
◎お宮参りの持ち物チェック!
お宮参りに行くときは、何か起きた時に
すぐに赤ちゃんへの対応ができるように、
準備ができていれば安心ですよね。
お宮参りが、赤ちゃんと一緒に長時間の外出をする
初めての機会となるご家庭が殆どです。
以下のリストは、あれば安心なものをまとめています。
これを参考に、お参りの準備を進めてくださいね♪
●おむつ、おしりふき
●タオル、バスタオル
●着替え
●おむつや汚れた服などを入れる袋
●おしゃぶり
●赤ちゃんが気に入っているおもちゃ
●カメラ
●母乳育児であれば授乳用ケープ、母乳パッド
●混合育児であれば粉ミルク、哺乳瓶、ミルクを作るためのお湯
●母子手帳、健康保険証、乳児医療証
「やっぱり要るよね」なものから、
「確かに必要かも…!」というものまで、
意外といろんなものが必要になってきます。
◎お宮参り、何着たらいいの?
赤ちゃんの服装は、
・着物(産着、掛着、初着)を羽織らせた「正式な祝い着」

・ベビードレスを用いた「略式の祝い着」

のどちらでも問題ありません。
「正式な祝い着」の場合、
肌着の上に白羽二重(しろはぶたえ)の内着を着せ、
その上に晴れ着(掛け着)を掛けます。
掛け着の紐は、赤ちゃんを抱っこしている方の首の後ろで結びます。
「略式の祝い着」の場合、
肌着の上にベビードレスを着用し、
白い帽子や靴下、スタイを用意します。
肌寒い季節には、ケープを羽織る場合もあります。
また、お子さまだけでなくパパママの恰好も
不安な方が多いはず。
お母さんは訪問着や無地の着物、スーツ、ワンピースなどを、
お父さんはスーツを着用される方が多いですよ!
ただし、お子さまを抱っこして長く歩いたり、
荷物が多くなることも予想されますので、
動きやすさも考慮してくださいね!
◎お宮参りって、何をすればいいの?
一言「お宮参り」と言われても、
実際何をするのかイメージもわきづらいですよね
お宮参りは、
神社に参拝し「お参りのみをする場合」と
「ご祈祷を受ける場合」に分かれます。
「お参りのみの場合」は予約は必要ない場合が多いですが、
「ご祈祷を受ける場合」は事前に神社に予約を取る必要がありますので、
事前に内容を相談して、必要があれば参拝予定の
神社へ問い合わせると安心です。
いかがでしたでしょうか?
パパママだけでなく、おじいちゃまおばあちゃま、
将来のお子さまご自身にとっても
素敵な思い出の1日になりますように。
そして、お参り当日が晴れますように!笑
====================
世田谷区、川崎市、品川区、目黒区etc.
東京、神奈川にお住まいの皆さまには…
お宮参り撮影をしたお子さまには
お参り時の産着(掛着・初着)を無料レンタル!
スタジオマリオグラン 二子玉川店での記念撮影をご紹介♪
スタジオマリオグラン二子玉川店は
カメラのキタムラ、スタジオマリオグループ
東急田園都市線 二子玉川駅 直結のフォトスタジオです!
作りこまれた撮影ブースと、500着から選び放題の衣装で
思い出に残る記念日をお手伝いします
必要なのは撮影基本料金+お品物代のみ!
主役のお子さまも、ごきょうだいも、着替え放題で
何パターンでもご撮影いただけます
※最大80カットのご提供です
お手元に残るカット数はお品物によって異なります
詳しくは店舗スタッフまでお問合せください
スタジオマリオグラン公式HP
スタジオマリオグラン公式Instagram
撮影のご予約は店頭・お電話・公式HPから!
スタジオマリオグラン 二子玉川店
〒158-0094
東京都世田谷区玉川2丁目22-13 2F
(1階にケンタッキーフライドチキンさんがございます)
電話番号 0120-753-166
営業時間 10:00~19:00(火曜定休日)
※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。